素人なりに楽しむアート

期間限定の美術展の感想を置いておくところ

特別展「漂泊の画家 不染鉄」- 現実感と幻想性が混在する不思議な魅力

不染鉄の絵は遠くから見るのと近くで見るのでは印象がかわる。一枚の絵の中にリアリティとファンタジー、真逆の性質を同時に含んでいるのが魅力と思う。

『超絶技巧、未来へ!』- とてつもなく手間のかかる作業を、とてつもなく積み上げている

『超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA』(あべのハルカス美術館)の観覧レポート。

和歌山県立現代美術館 - 特別展「石ノウエニ描ク」

2023年4月22日~2023年7月2日まで和歌山県立近代美術館にて開催の特別展『石ノウエニ描ク』の観覧記録

【絹谷幸二 天空美術館】特別展「不二法門」 - コロナと対峙する仁王さまが印象的

絹谷幸二天空美術館にて2022年12月16日~2023年7月2日に開催の特別展「不二法門」の観覧記録です。

【奈良県立美術館】「絵画のたのしみ」- わからないなりにわかってきた

2022年11月26日~12月25日に奈良県立美術館で開催された企画展「絵画のたのしみ」の感想記事です。

【横尾忠則現代美術館】『横尾さんのパレット』 - 色が迫ってきて圧倒された

横尾氏の作品を色で分類しつつ、が過活動を振り返る展覧会。すごくよかった。

【特別展】「野田弘志ー真理のリアリズム」- 写実的なのにどこか幻想的・手にとれそうなほどリアルに迫ってくる

日本のリアリズム絵画を代表する画家のひとり、野田弘志氏の巡回展の観覧レポートです。

【松柏美術館】「本画と下絵から知る上村松園・松篁・淳之」展

2022年9月6日~11月27日まで松柏美術館にて開催の「珠玉の松柏美術館コレクション2022 本画と下絵から知る上村松園・松篁・敦之」展の感想です。

【奈良博】特別展「藤田美術館展 - 傳三郎のまなざし」-

奈良国立博物館にて2021年12月10日~2022年1月23日まで開催された特別展「藤田美術館展ー傳三郎のまなざしー」の観覧記録です。

【東京】アートアクアリウム展(2016) - 美しく、驚きもある、そして金魚はかわいい

2016年夏季にコレド日本橋内で開催されたアートアクアリウム展の感想です。

【奈良県立美術館】田中一光展 - シンプルだからこそセンスが光る

奈良県立美術館にて2020年1月25日~3月15日開催の特別展「生誕90年 田中一光 未来を照らすデザイン」の観賞記録です。

【奈良県立美術館】吉川観方 - 透明感ある日本画が印象的

奈良県立美術館にて2019年9月28日~11月17日開催の「吉川観方ー日本文化へのまなざし」の観賞記録です。

【奈良県立美術館】富本憲吉入門 - 陶芸に詳しくなくても結構楽しめる

2019年6月29~9月1日まで奈良県立美術館で開催の「富本憲吉入門」の感想です。みどころはシダ模様が隙間なく描かれたお皿や壺など。

【東京国立博物館】デュシャン展 - 『遺作』を解説した映像がインパクト大だった

東京国立博物館にて開催(2018年10月2日~12月9日)の「マルセル・デュシャンと日本美術」展の観賞記録です。

【上野の森美術館】エッシャー展 - 絵の中の住人になれるデジタルフュージョンがおもしろい

2018年6月6日~7月29日まで上野の森美術館で開催された「ミラクルエッシャー展」の感想です。

はじめに

このブログについて